英語表現のニュアンスをきちんと掴んで、
外国人と堂々と話せる英語力を身につけさせる専門家、
さみーこと鈴木大樹です。

画像の説明

さてそれでは勝手に「続く」化していた3猿シリーズ、
更新がずいぶん遅くなってしまいましたが、
(すみません泣)
残り2つ「聞く」と「言う」をみていきましょう。

まず「聞く」は英語で”hear"と"listen"を習います。
単純に、listenにはtoがつくとか、
そういった違いだけではこの表現を使いこなせません。
きちんと単語のイメージをおさえていきましょう。

まず"hear"こちらは「聞こえる」と覚えておくといいと思います。
単純に自分の耳に何かの音が入ってくるというイメージです。
なので" Can you hear me?"で「聞こえている?」という意味になります。

それに対して"listen" は「耳を傾ける」
注意をして聞くといった感じでしょうか。
昔はヒアリングと言っていましたが、
最近はリスニングというのも納得できますね。
洋画や海外ドラマなんかを見ていると、
注意を向けさせる時に"listen"がつかわれています。


続いて「言う」
よく使うところでは”say””tell””talk””speak”の4つがあります。

まず”say”は話す内容に重きを置いた「言う」です。
なので、say “…”といった内容を直接続けたり、
say that…と文をまるまるつづけることができます。

続いて”tell”
こちらはtell…に___をという並び方で使われることが多く、
「情報を伝達する」という意味で使われることが多いです。
何かを誰かに伝えるというニュアンスですね。
命令としても使われることがあります。

そして”talk”
こちらはお「おしゃべりする」という感じで
コミュニケーションをとることを意識している表現です。
なのでtalk with…「…と話す」とかtalk about…「…について話す」
といった感じで、会話をしているイメージで使います。

サイドに”speak”
音に注目した表現です。
speak Englishなんて言語を後ろに置くことがありますが、
本来的にはspeak to…「…に話しかける」といった感じで
いわゆる「自動詞」として使います。
電話は音のやりとりなので”speak”がよく使われますね。


このように同じような単語でも
その使われ方やニュアンスが微妙に違います。
(「語法」といいます)
単純に「同じもの」として丸暗記するのではなく、
何が違うのかという意識を持ってみると
英語表現の幅が広がります。
ぜひ辞書を片手に、単語の意味だけでなく使い方にも注目してみてください。

ではよい1日を。
Have a nice day!

*3月12日14時から「大人の英語塾ショートセミナー」開催します。
お申し込みはこちら↓↓↓から(本日、午後より申し込み可能となります)
http://大人の英語塾.com